052-803-3510
名古屋市天白区で歯医者をお探しなら坂口歯科医院。御前場町、大根町、高坂町、島田黒石、島田が丘、中平、土原、桃山からも多くの患者様にお越し頂いております。
当院は御前場町近隣の2軒の保育園と、しまだ子供の家の園医を務めております。
また多くのお子さんが通う大型診療所に長年在籍した経験もあります。
さらに現在2児の父でもあり、お子さんの対応には慣れておりますので、歯の治療はお任せください。
歯医者が苦手なお子さんには、緊急性がない限りは無理なことはしません。
少しずつ慣れてもらうために診療台の周りにあるものや診療器具を触ってもらって、「歯医者さんは怖い所じゃないんだ」とお子さんに理解してもらえるよう、トレーニングをしていきます。
またなかには待合室でお話しをして終わることもあります。
治療まで時間がかかる場合もありますがイヤイヤ治療をするより時間をかけて歯の治療が怖くないとわかってもらうほうが、のちのち楽に検診や治療が続けられます。
また、モニターを天井に設置した診療台を設けており、お子さんがお好きなDVDに集中している間に治療が行えるように工夫しております。
(※DVDはご自由にお持ちください 。)
歯並びに問題があるときは、まずは、それがどうして問題なのかを説明します。
(乳歯の歯並びは、きれいに揃い過ぎても問題なのです。)
何が原因で歯並びが悪くなったのかを一緒に考え、まずは、治療よりも今の問題を日常生活の中でどのように改善していけばいいのかを、説明をします。
時期が早ければ早いほど問題の改善はしやすいです。
最近、歯並びが悪いお子様が増えてきました。
その大事な1つの原因は柔らかい加工食品が増えてしまった現代の食生活に原因があると言われています。
またお母さんも食べやすいように、小さく食べ物を切って、与えてしまっている結果、前歯であまり噛まなくても奥歯で少し噛めばすぐに飲み込んでしまい、顎の成長を促す刺激が減ってしまった結果、顎の成長不足がおき、大人の歯がきれいに揃わなくなっています。
また、姿勢の悪さや、指しゃぶり、頬杖など、様々な癖や習慣により歯並びを悪くする要素があります。
それを見つけて改善していくことが大切です。
※難易度の高い矯正治療が必要な場合は近医の矯正専門医への紹介をすすめております。
当院では、虫歯のきっかけをなくすため、フッ素塗布をすすめております。
また、お子さま一人ではきれいに歯磨きが出来ないため、保護者様による仕上げ磨きを通して、歯磨き指導も行っております。
なお、虫歯になりやすい歯の溝を歯科用プラスチックで埋めてむし歯を予防するシーラント処置も案内しております。
子どもの歯を強くする効果も期待できますので、ぜひご相談ください。
歯が生え始めたお子さんの就寝時の授乳の際の注意点など、細かく指導します。
砂糖入りの飲み物や、お菓子などの与え方など、お子さまの食生活に潜む虫歯のきっかけを再確認しながら、生活の指導を行います。
お子さまにとって、初めての来院は不安がたくさんあります。
大泣きして暴れてしまっては、万が一の際の治療もスムーズに行えません。
まずは、歯医者さんの場所に慣れ、歯医者は怖くないことを知ってもらうための練習の場と思って来院してください。
なお、矯正治療が必要な場合は近医の矯正歯科への紹介をすすめております。
健康を意識する方は、酸っぱいものは歯にとっては要注意です。
グレープフルーツ、梅干し、黒酢などなどこれらは歯を溶かす恐れのある酸性です。
口にする場合は時間を決めて摂取しましょう。
お子さんの定期検診は虫歯チェックやフッ素塗布など、とても大切なことではありますが、それだけでありません。
もちろん、「乳歯はいずれ抜けてしまうから」といって悪くなってもいいわけではありません。
虫歯によって乳歯が削れ、小さくなってしまった場合や、早期に乳歯が抜けてしまった場合、乳歯の生え変わりの時に抜けずに残った場合など、それらの影響で永久歯が正しい位置に並ばずに歯並びが悪くなるケースがあります。
歯並びが悪い状態での咬み合わせでは、将来、様々な弊害が出てきます。また指しゃぶりなどお口周りの悪い癖を身に付けてしまうことも、歯並びに悪い影響を与えてしまいます。さらに、口当たりの良い柑橘系食品の過剰な摂取により、柔らかいお子さんの乳歯が酸で溶ける病気、酸蝕症(さんしょくしょう)になる場合もあります。
成長していくお子さんのお口の状況は常に変わっていくため定期的に検診を行うことをお勧めします。
肉眼に比べて視野がより広がるため、精密な診療が行えます。
これにより歯科治療の基礎となる詰めものの治療や根っこの治療、咬み合わせ治療などが、従来より細やかな作業で、治療を進めることが出来るようになりました。
また、麻酔操作や歯石除去なども、痛みを最小限に抑えて処置が出来るようになりました。